忍者ブログ
(c)2006 Actozsoft, All right reserved.
(c)2006 Gamepot Inc, All right reserved.
思ったほどきもくないです
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



他人のお絵かき配信が気軽に見られるご時世、
なかなかリアルタイムで延々見ている時間は取れないのですが
早送り動画でも大変参考になる時、とっても勉強になる時があります。

ええ、ならない時もあります。てかそのほうが多いですね
次元が違いすぎて高度すぎて何をやっているのか理解できなかったり
感覚が違いすぎて「まずそれ描くの?」「そこにその色置くの?」
「貴方の脳みその中でそれはそういう風に見えてるのね・・・」等々
度肝を抜かれてみたり

不思議なもんで、それでも刻々と出来上がっていく絵を見ていると
いつしか自分も「これくらい描けんじゃね?」と思えてきて
意気揚々とペンを握るのでありますが、物事そう簡単じゃない

脳裏に浮かんだイメージを手からキャンバスに伝えるまでの道のり
これの果てしなさ途方もなさ
思いを言葉にして口から相手に伝えることだって
自由自在に扱える人のほうが少ないのですから
人間はなんて不便なんだとつくづく思います


ただ、いろんな人のお絵かきを動画や紙面、解説サイト等で見ていると
「同じ結果(効果)を求めるための手段が自分と少し違う」
これを見かけるとすごくうれしくなります。
技法が様々あるのはもちろん知っていますが
それをどう自分の中に取り入れているか、効果的に使っているか、
一つの作品を仕上げる膨大な工程の中にも、その人らしさって出るんですよね

勿論イラストなんて結果が全てです。
アウトプットが同じならどんな手段を使おうと構わないわけで
クオリティを下げずに手順を簡略化できれば、それはその人にとって
「早さ」というまた違った武器が手に入るわけですから。

すっごい極端なこと言えば、「絵を描く」って結果のためなら
道具が何だろうが画材が何だろうがどこに描こうが
結果を出したことが一番重要で
上手い下手関係なく「結果を出したこと」自体が重要なんですね
上手い人の下描きラクガキより、
下手でもきちんと納得いくまでペンを筆を走らせたもののほうが
間違いなく得るものが多い

・・・はずだと自分に言い聞かせてこれからも頑張るのです

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 怪しいものではありません。 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]