忍者ブログ
(c)2006 Actozsoft, All right reserved.
(c)2006 Gamepot Inc, All right reserved.
思ったほどきもくないです
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ぶっちゃけていうと、Twitter独自の文化「らしい」、
「FF外から失礼します」っていう挨拶がよく分かりません
ていうか大っ嫌いです。なんなんアレ。

「はじめまして」くらいならまあ、丁寧な人だなって思うけど
そんなん大抵の場合、TLに流れてきたバズりツイートに話しかける場合
ほぼほぼ初見どうしじゃないですか。
いつからTwitterは「仲間内だけできゃいきゃい騒ぐ」だけの場になったんですか
定期的に話題になる「無言フォロー失礼です」「フォロバしないの失礼です」
ああいうのも阿保らしいと思って眺めてますが
Twitter民が嫌う自称マナー講師のでっちあげた「失礼に当たる新常識」と
なんも変わりませんよあんなの。

もっと気楽に
もっと気安く
繋がりあえる場だったんじゃないですかねああいうのって
自分の中ではTwitterなんて
「面白い変態の独り言をウォッチしつつ、自分も遠慮せず独り言垂れ流す」
そういう場所だと思ってます。

だからフォローしてみたらフォロバされて、しかもご丁寧にあいさつまでされたら
ビビッてフォロー外すこともあります。
大抵は面白そうだと思って返信しますが。

現時点ではぱうーの空気感が一番それに近い感じですね。
後発なだけに、まだまだ自由さと気安さがあって、
まだ自分はほぼ眺めてるだけですが、
基本、ユーザーがほぼ全員絵描きなだけあって
Twitterでは見れない、描いてる最中の苦しんでる様子やボヤキも見れて楽しいです。
それからインスタンスって概念で、より閉じた世界なのも多分一役買ってるんでしょうね。

Twitterが今後目指している姿は、
おそらく現状ユーザーが望んでいる形ではないと思います。
ま、だから絵描き(特にR-18、それも世間様から攻撃されやすい系統)は
いざという時の避難先にPawooを確保している部分もある気がします。

今更「コンテンツの一生」みたいなテンプレを持ち出す気はありませんけど
すでに「面白いことをする先達」は、
もっと伸び伸びやれる場所を
もっと面白い事が出来る場所を
もっと誰にも負けない事が出来る場所を
見つけているのかもしれません。

だからせめて自分も、自分が面白いと思ったことや
素敵、素晴らしいと思ったことや
こういうの好きだよってものを
常に発信していく側でありたいと。

コンテンツに身銭を切ることがあんまりない身なので
せめて自分でできる形の応援はしたいですし
好きなもの、いいと思ったものは
やっぱり誰かに伝えたいし、共有したい

やってて楽しいからやっているだけのことに
いちいち後付けの礼儀やマナー持ち出して噛みついてくるのって
何が楽しくてやってるんだろうと

だいぶ古い話になりますが、
朝目新聞で昔、ホモ描写に噛み付いた一部ユーザーが大暴れして
掲示板が大荒れになったことがありましたっけね。
あの時の管理人さんの言葉は刺さったなぁ
「僕は自分が面白いと思ったから連載をお願いした。それは一部の表現も全部込みでそう思ったのだから今更取り下げる気はない。あまりにくだらない部分で大騒ぎしているので呆れている」とかそんな意味のことを書いていたような。
コンテンツを面白くないものにしていく、またはしているのは
一部のおかしな(←精一杯オブラートに包んだ表現)ユーザーなんですよね。

ついつい自分も、TLに流れてきた物の中で
政治だったり国際関係だったり、ニュース的なもので
「これおかしくない?」って思うものには共感してRTしますけど
知見を広げるとか問題意識を持つって点では重要だけど
あれって結局、誰一人それを見て楽しい気持ちにはなれないんだよね。
もちろん、楽しい楽しいだけで現実に目を向けないでいるのはとても問題だけど。
ああいうのうまくバランス取れる人や、そういうコミュニティを作れる人は
自分の中の汚い部分をどうやって吐き出してるんでしょうね?
複数アカウントをもつのも手なんでしょうけど、
それはそれでずるくね?って思っちゃう厄介な性格してるもんで。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 怪しいものではありません。 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]